小アルカナ講座についてのアナウンス

今後の小アルカナ講座についてのアナウンスです。

今まで小アルカナ講座をやってきましたが

A、Bの2回では圧倒的に

小アルカナやフルデッキを教えるのに時間が足りませんでした。

 

ですので、秋からはA、B、Cの三部構成で行います。

 

また現在はA講座を受けてからでなければ、

B講座を受けられなかったのですが、

逆でも対応できるように変更を加えました。

 

 

(7月まで:旧課程)

A講座:数札編

B講座:コートカード&フルデッキ編

 

(変更後:新課程)

A講座:数札編

B講座:数札のおさらい&コートカード

C講座:フルデッキ編

 

B講座に関してですが、

A講座でやった数札の簡単なおさらいを入れます。

これは数札は枚数が多く、覚えるのも大変なので復習の必要性を感じたからです。

 

あとなるべくならば、小アルカナ初心者の方は、

A→B→Cの順で受けていただくのが段階を追っていただくほうが理解はいいですが、

仕事等の日程の関係で受けられない方もいらっしゃると思うので、

B講座のあとに、A講座という形でも参加できるようにしました。

 

ただ前述した通り簡単なおさらい程度なので、やはりちゃんとタロットをやりたい方には、BのあとにAを受けることもお勧めします。

修了証も全部受けていただいた方のみです。

 

C講座を付け加えた理由としては、

フルデッキはやはり複雑な読みのコンビネーションが必要となってきます。

それだけ時間がかかりますので、独立した講座としました。

 

 

小アルカナへの学びの理解を深めるために、

秋よりこのように変更いたします。

 

なお7月22日のB講座をお申し込みの方に関しては、

C講座を受けなくても修了証は発行します。

※(7月22日は満席、現在キャンセル待ちです。)

 

またすでに旧課程のA、B講座を受けられた方、

これから受講の方でもC講座は受けていただくことができます。

(もちろん復習で新課程B課程や数札もう一回などもありです。その辺の制限はありません。)

 

 

よろしくお願いします。

 

小アルカナ講座はお問い合わせが多く、

期待されている講座なのだなぁというのを改めて感じました。

 

皆様が「すぐに受けたい!」とか言ってくださったり

「受けたい講座が満席でがっかり」という表情を見せるたびに

少し冷たいふりをしながらも、

私も同じく本当は「すぐにでも開きたいのに」と思っております。

 

0歳を育てている最中で、

仕事を持っていてもこのご時世なので

みごとに保育園も落ちましたので(笑><)、

物理的に外に出られる日、時間も限られており、

苦虫を噛み潰す思いで一杯であります。

なんだかんだでブログ更新もこんな時間になってしまいます::

 

それでも、自分は今はまだ家族がこの仕事に協力的なので、

これでも他の同じ年齢を持つお母様方に比べ、自由が利く方かと思います。

 

ですので、個人的な都合とは承知ですが、

そして、なにかと不都合な点やご迷惑をおかけすることもあると思いますが、

レッスンの内容のクオリティーだけは絶対高く保っていきたいと

思っておりますので、今後のこと、ご理解、そして、ご協力のほどお願いします。

 

 

ということでまとめますと、

今秋にA、B、C講座の3回構成で小アルカナやりますので、

ぜひ意欲のある方は参加してください。